OFFシーズン活動紹介
OFFシーズンの活動の記事を紹介していきます。記事にさせてくれるかどうかはつくった部員次第です。機械的な話、回路の話、あるいはそのほかの話を聞くことができるかもしれません。
UST-10LX開発

北陽電機様の「UST-10LX」を、RaspberryPi5を介して通信しNucleo-f446reで使うという試みです。20万円ぐらいするこのセンサがなぜうちにあるのかは永遠の謎です。加えてRaspberryPi5とNucleo-f446reを使用したあまりにも高級なセンサを、シロート制御班がとても雑に陳腐にメイキングしていきます。
周囲270°の物体までの距離をかなりの精度で読み取れるこの代物。果たして実用化に至るか!?